【宇都宮】矯正歯科を利用する場合にかかる予算とは?
【宇都宮・矯正歯科】矯正治療にかかる予算の相場を解説
矯正治療を受けるにあたって、予算がどのくらいかかるのか不安に感じている方は多いでしょう。予算は、治療の内容や治療方法などによって異なりますが、ある程度の相場はあります。
こちらでは、宇都宮の矯正歯科を利用したい方を対象に、矯正治療の一般的な費用相場、症例別の治療費用の目安、自費診療となる治療内容と範囲などをお伝えいたします。矯正治療にかかる予算について理解を深めたい方は、ぜひともご覧ください。
矯正治療の一般的な費用相場について

矯正治療にかかる予算は、ケースバイケースです。人によっては安く済む場合もあれば、高額になることも少なくありません。とても費用の幅が広いのが、矯正治療の特徴です。以下では、一般的な費用相場、費用に差が生じる理由についてお伝えいたします。
一般的な費用相場
矯正治療の費用は、子どもが20万円~50万円、大人が20万円~150万円ほどが相場です。ただし、これらは目安に過ぎません。矯正の内容次第では、10万円程度で済む場合もあります。実際にかかる費用はケースバイケースですので、担当の歯科医師に確認しましょう。
費用に差が生じる理由
矯正治療の費用は、ケースごとにかなりの差が生じます。そのような現象が起きる理由としては、以下が挙げられます。
採用する装置の価格差
矯正治療に用いる装置にはいくつかの種類があり、それぞれかかる費用が異なります。そのため、同じような症例であっても、選択した装置によって費用差が生じることも珍しくありません。
医療機関ごとの違い
基本的に矯正治療は自由診療であり、治療方法を幅広く選択できるのが特徴です。そのため、矯正治療はクリニックごとに費用が異なります。費用が気になる方は、担当の歯科医師に相談しましょう。歯科医師が、患者のご要望を踏まえたうえで、治療プランを提案してくれます。
歯並びの状態ごとの違い
歯並びの状態によって、治療方針は異なります。場合によっては保険が適用されるケースもあるので、かかる費用はケースバイケースです。
症例別の治療費用の目安

治療費用は、症状によっても差が生じます。以下では、治療費用の目安と歯科医院を選ぶ時に心がけたいポイントをご紹介いたします。
※治療費用はあくまでイメージとお考えください。同じ症例であっても、人それぞれかかる費用には差が生じる可能性があります。詳しくは担当の歯科医にご相談ください。
症例別で確認する治療費用の目安
- 出っ歯の矯正:30万円
- すきっ歯の矯正:30万円
- 歯並びのがたつきの矯正:30万円
- 軽度の受け口の修正:10万円
- 外科手術+矯正歯科治療:80万円
- 開咬の矯正:40万円
歯科医院を選ぶ時に心がけたいポイント
矯正治療は、高額な費用が発生することもあるため、なるべく安く済ませてくれるクリニックを選びたいと考えている方もいらっしゃるでしょう。しかし、費用だけでクリニックを選ぶのはおすすめしません。以下では、クリニックを選ぶ時に心がけておきたいポイントをご紹介いたします。
それぞれに合った治療法を提案してくれるクリニックを選ぶ
安さだけにこだわった結果、満足のいかない治療になってしまっては本末転倒でしょう。患者の状態と要望を踏まえたうえで、それぞれに合った治療法を提案してくれるクリニックを利用することで、満足のいく結果になりやすいです。
二人三脚で対応してくれるクリニックを選ぶ
歯列矯正は、治療期間が長いケースが多いです。そのため、歯科医師とは、定期的に会うことになるでしょう。患者に寄り添う歯科医師であれば、会うたびに要望や悩みに耳を傾け、それに応じたアドバイスや治療プランの変更を行ってくれます。
歯列矯正は、患者と歯科医師が二人三脚で取り組む治療です。なるべくコミュニケーション能力が高い歯科医師がいるクリニックを選びましょう。
自費診療となる治療内容と範囲
自費診療となる治療内容と範囲について
矯正治療は、原則として自費診療です。一部の治療を除き、保険は適用されません。歯列矯正は、審美目的とみなされることが多く、医療保険は生活に支障が出るケースにのみ適用される制度です。具体的には、下記の項目に当てはまる場合は保険適用になりますが、それら以外は保険が適用されず自費診療となります。
厚生労働大臣が定める疾患に起因した咬合異常
「別に厚生労働大臣が定める疾患」によって咬合異常が生じている場合、その治療に限り保険が適用されます。
永久歯3歯以上の萌出不全による咬合異常
前歯および小臼歯の永久歯のうち3歯以上が正常に生えない「萌出不全」に起因して咬合異常が発生している場合で、なおかつ埋伏歯開窓術が必要な場合、保険適用されます。
顎変形症に関連する治療
顎変形症(顎離断手術などを必要とする疾患)に対して行われる矯正治療で、手術前・手術後の治療が保険適用の対象です。
矯正治療にかかる費用を抑えるコツ
矯正治療は美しい歯並びや口元の健康を実現するための大切なプロセスですが、その費用の高さに尻込みしてしまう人も少なくありません。そこで以下では、矯正治療にかかる費用を少しでも抑えるためのコツをご紹介します。これから矯正を検討している方は、ぜひ参考にしてください。
保険適用の条件を確認する
ご自身の症状が、保険適用に該当するものであれば、費用を抑えつつ治療を受けられます。クリニックで検査を受けて、保険が使えるかどうか確認するとよいでしょう。
装置の種類を検討する
矯正装置には、目立たないマウスピース型矯正やワイヤー矯正などさまざまな種類があります。予算に応じて装置の種類を検討すると良いでしょう。
定期的なメンテナンスを怠らない
治療途中でトラブルが発生すると、追加の費用がかかる場合があります。定期的なメンテナンスや指示を守った日常的なケアを徹底することで、余計な出費を未然に防げるでしょう。
矯正治療は自費診療が基本
宇都宮の矯正歯科を利用したい方を対象に、矯正治療の一般的な費用相場、症例別の治療費用の目安、自費診療となる治療内容と範囲などについてお伝えしました。
矯正治療を行った場合の予算相場は、子どもが20万円~50万円、大人が20万円~150万円ほどです。しかし、これは目安に過ぎません。実際には、採用する装置や利用するクリニック、歯並びの状態など、さまざまな要因によって金額が異なります。不安な方は、クリニックに行った際にどのくらいの金額がかかるのかを調べてもらいましょう。
また、基本的に矯正治療は、自費診療です。しかし、一部のケースでは保険適用のうえで、治療を受けられます。保険適用の条件は明確に決まっており、受けることができれば治療費の負担軽減につながるでしょう。
クリニックを探す際は、費用だけでなく、今回ご紹介したポイントも意識することをおすすめします。安さだけにこだわると、満足のいく結果にならない可能性もあるので注意が必要です。
二人三脚で一緒に頑張ってくれる歯科医師を探しましょう。コミュニケーション能力が高い歯科医師であれば、困ったことがあってもスムーズに相談に乗ってくれるので安心です。費用以外の要素にもこだわることで、あなたに合ったクリニックが見つかるでしょう。
【宇都宮】歯列矯正を始めるための矯正歯科のコラム
宇都宮で予算に合う矯正歯科ならくにい歯科・矯正歯科
医院名 | くにい歯科・矯正歯科 |
---|---|
院長 | 歯科医師 国井 隆一 |
住所 | 〒320-0072 栃木県宇都宮市若草3丁目1−8 |
TEL | 028-600-0921 |
メール | info@921dental.com |
診療時間 | 午前:9:30〜12:30 午後:14:30〜19:00 |
休診日 | 木曜・日曜・祝日 |
URL | https://921dental.com/ |