見えにくい矯正装置
裏側矯正
矯正治療といえば、歯の表側にブラケットやワイヤーを装着する「表側矯正」が広く知られています。しかしどうしても装置が目立ってしまうので、抵抗感をもたれてしまうことが多くありました。治療期間中、常に歯の表面に装置を装着したままの状態で日常生活を送るので、装置が見えてしまうことが気になる方にとっては、相当の精神的ストレスになってしまいます。また、接客業など人と接する機会の多い職業の場合、矯正治療そのものを断念せざるを得なかった方もいらっしゃるかと思います。そこで開発されたのが「裏側矯正(舌側矯正)」です。これは表側矯正とは異なり、ブラケットやワイヤーを歯の裏側に装着する方法です。表側からは装置が見えにくいので、他人には矯正治療中であることがほとんどわかりません。治療後に歯並びがきれいに整うのはもちろん、治療中も見た目が普段と変わらない状態なので、裏側矯正を希望される患者様は年々増えています。
裏側矯正のメリット
メリット①
装置がほとんど見えず
審美的に優れている
装置を歯の裏側に装着するので外からはほとんど見えず、見た目が気になるという精神的ストレスを軽減し、不安を感じることなくコミュニケーションがとれます。
メリット②
前歯が出ている場合、
前歯が引っ込みやすい
前歯が出ている患者様の治療では、小臼歯を抜歯し、そのスペース分だけ矯正装置を使って前歯を引っ込めますが、裏側矯正の矯正装置では、歯を移動させる固定源となる奥歯が前に動きにくいという特徴があるため、表側矯正よりもしっかりと前歯を奥へ移動させることができます。
メリット③
舌癖防止になる
前歯が前に出ている方の多くは、常に舌で前歯を押している舌癖があります。これが治らないと、せっかく治療してきれいな歯並びになったとしても、再び舌で押し戻してしまう可能性があります。裏側矯正は、歯の裏側に装置を付けると舌が装置にあたるため、舌が前歯を押し出すことが少なくなり、舌癖を改善する装置としても利用できます。
メリット④
虫歯のリスクが低い
歯の裏側は、エナメル質(歯の表面)が表側より3倍も厚く、常に自浄効果のある唾液が循環しているために、虫歯になるリスクが減少します。しかし、毎食後の丁寧な歯磨きが必要であることには変わりありません。
裏側矯正のデメリット
デメリット①
治療費が高い
裏側矯正は患者様に合わせてオーダーメイドで装置を製作するため、費用が高くなります。歯の裏側は見えづらく、装置の調節に手間と時間がかかり、熟練の技術が必要となることも治療費が高くなる要因です。
デメリット②
発音しにくい
装置が舌の動きを邪魔して、発音が不明瞭になることがあります。特に日本語では、さ行、た行、ら行の発音に影響が出ます。装着してから1~2ヵ月ほどで通常通り発音できるようになりますが、意識的に発音の練習をしないと、いつまでもうまく発音できない場合があります。
デメリット③
歯磨きしづらい
歯の裏側はデコボコしており、自分では見にくいため、表側より歯磨きがしにくくなります。そして、汚れが溜まったままだと、虫歯や歯周病などを発症しやすくなります。当院では、装着後に時間をかけて丁寧な歯磨き指導を行なっているので、ご心配いりません。
デメリット④
治療期間が長い
歯並びがデコボコした状態だと、表側矯正よりも治療期間が長引くことがあります。 しかし、現在では装置の進化もあり、表側矯正とほとんど同じ期間で治療できるようになりました。裏側矯正は熟練の技術が必要なので、裏側矯正をご希望の方は事前に矯正歯科医にご確認ください。
ハーフリンガル
リンガル矯正とは裏側矯正のことで、ハーフリンガルとは「半分が裏側矯正」という意味になります。日常生活で目につくのは上の歯であるため、上の歯は裏側に、下の歯は表側に矯正装置を装着する矯正治療です。上の歯は裏側に装置を装着するので表側矯正よりも目立たず、発音や食事の時の不快感も軽減できます。また、上の歯の表側に装着しないことにより、口元の突出感が出ないので、横顔の変化を気にせずに治療を受けていただけます。また、上下ともに裏側に装着する矯正よりも治療費が抑えられます。
ハーフリンガルの
メリット
- 人目につく上の歯は、歯の裏側に装置を装着するので目立ちにくい
- 話すときに舌が当たる下の歯は表側装置なので、発音を邪魔しにくい
- 裏側矯正の装置と比べ、費用を抑えられる
ハーフリンガルの
デメリット
- 治療経験や技術がある歯科医師が少ない
- 表側矯正の装置と比べ、費用が高い
小型の裏側矯正装置/
裏側セルフライゲーションブラケット
「小型の裏側矯正装置」は、一般的な裏側矯正装置よりも小さくて薄く、装着時の違和感の少ない装置です。余分な突起が排除されているため、薄くて小さく、丸みのあるデザインになっています。そのため、会話や食事がしにくいなどのデメリットがありません。それらの日常的な行動に支障がないので、治療中のストレスが大幅に軽減されます。
「裏側セルフライゲーションブラケット」は、「Low-force, Low-friction」(ローフォース・ローフリクション)といわれる、従来の装置とは異なる画期的な方法で歯の移動を可能にした裏側矯正装置の一つです。「ローフォース・ローフリクション」とは、「少ない力・少ない摩擦」という意味です。従来の矯正装置では、歯に固定したブラケットを強く引っ張ることで歯を移動させていましたが、セルフライゲーションブラケットは、その常識を覆して、痛みを軽減し、歯の移動を速めることに成功したのです。歯の裏側に装置を取り付けるので、接客業など人と話す機会が多い職業の方でも、人目を気にすることなく矯正治療を受けられます。また、装置と装置、装置と歯肉の間隔が広いため、細かいところまで歯ブラシが届きやすいというメリットもあります。汚れや歯石が溜まりにくいため、虫歯や歯周病も適切に予防できます。
小型の裏側矯正装置
・裏側セルフライゲーション
ブラケットのメリット
- 装置を歯の裏側に装着するので外からはほとんど見えない
- 余分な突起がなく、薄く小さいため、違和感が少ない
- 装置と装置の間隔が広く、ワイヤーの弾性を効果的に利用して弱い力で効率よく歯を移動できる
- 細かいところまで歯ブラシが届きやすく、虫歯や歯周病になりにくい
小型の裏側矯正装置
・裏側セルフライゲーション
ブラケットのデメリット
- 表側矯正より1回の治療時間が長い
- 表側矯正の装置と比べ、費用が高い
栃木で見えにくい矯正(裏側矯正・マウスピース矯正)のご相談ならくにい歯科・矯正歯科
歯列矯正では、矯正装置が見えることに抵抗を感じる方もいらっしゃるでしょう。今では見えにくい矯正や目立たない矯正を選ぶ方も少なくありません。栃木で裏側矯正やマウスピース矯正に興味がある方は、ぜひくにい歯科・矯正歯科へご相談ください。子供から大人まで、歯並びにお悩みの方に寄り添った矯正治療を提案いたします。