【宇都宮】マウスピース矯正は目立たない?歯並びの種類や子供の矯正治療のメリット
見た目はもちろんのこと、受け口の治療としてもおすすめの矯正治療。特に、子供のうちに受けさせたいとお考えの親御さんも多いのではないでしょうか。値段や治療期間、目立たないようにできるのか、安いというだけで選んでいいのかといった不安も尽きません。
こちらでは、マウスピース矯正の基礎知識や歯並びの種類、子供が矯正治療を行うメリットと治療期間について解説します。大人・子供を問わず、大切な歯について考えてみてはいかがでしょうか。
目次
【宇都宮】マウスピース矯正とは?目立たない矯正治療と歯並びの種類
歯並びの矯正というと、古くからよく使われているワイヤー矯正のイメージが強いのではないでしょうか。ワイヤー矯正は長く使われてきた手法であるうえ、マウスピース矯正よりも若干安いため、安心感を抱いている方も多いはず。しかし、子供の歯並びや受け口の矯正であれば、様々な理由からマウスピース矯正を推奨します。ここでは、マウスピース矯正とはどういった手法なのか、そして矯正すべき歯並びの種類についてお伝えします。
【宇都宮】マウスピース矯正とは?

マウスピース矯正とは、一人ひとりに合わせてオーダーメイドした透明のマウスピースを装着して行う矯正治療です。これまで主流であったワイヤー矯正と比較して、下記のような特徴があります。
ワイヤーよりも目立たない
ワイヤー矯正のワイヤーは、装着しているのが見えてしまうことが欠点でした。目立たないタイプのワイヤーもありますが、料金が高くなってしまいます。マウスピース矯正のマウスピースは透明ですので、ワイヤーよりも目立たないという特徴があります。「目立たないならぜひ矯正したい!」とお考えの方は、ぜひマウスピース矯正をご検討ください。
自分で取り外せる
前述のとおり、マウスピースは目立たないのがメリットですが、どれだけ目立たないものでも、写真撮影や結婚式などできれば外したいシーンもあるでしょう。マウスピースは、自分で取り外しが可能です。大切な用事や食事の際は、短時間であれば外して過ごすことができます。歯みがきのときも外して、普段通り丁寧なブラッシングが可能ですし、フロスも使用可能です。
治療期間中に不快感が少ない
ワイヤー矯正は、口の中でワイヤーの存在が気になったり、食事や歯みがきで気を遣ったりします。ワイヤーの金属部分で口の中を傷つけたり、痛みを感じたりすることもあります。マウスピース矯正は、それぞれの形に合ったマウスピースを使い、さらに歯の表面もなめらかなため口の中の異物感が軽減します。
ワイヤー矯正より安いこともある
これまで一般的に行われてきたワイヤー矯正は、マウスピース矯正よりも安いイメージをお持ちではないでしょうか。ワイヤー矯正でも、目立たない器具にすると費用が上がるため、ワイヤー矯正よりマウスピース矯正のほうが安いこともあるのです。
長い付き合いになる矯正器具は、目立たないもの、かつ快適なものを選ぶことをおすすめします。安いことも重要ではありますが、単純に金額だけを見るのではなく治療の内容も確認することが大切です。
【宇都宮】子供のマウスピース矯正の前に知っておきたい歯並びの種類

歯列矯正を検討してみたいけど、果たして自分の子供は矯正が必要なケースなのか判断がつかない、ということはありませんか?かみ合わせや歯並びが良くない状態を総称して「不正咬合」といいます。不正咬合の中でも子供のうちに治療を開始すると効果的なものがいくつかあるので、その一部を下記でご紹介します。
反対咬合(受け口)
かみ合わせた際、下あごの歯のほうが上あごの歯よりも前に出ている状態をいいます。受け口の状態をそのままにすると、上あごの成長が抑えられてしまい、下あごばかりが成長。結果として、さらに受け口が目立つようになってしまう可能性があります。
上顎前突(出っ歯)
下の歯よりも上の歯が前に出ている状態をいいます。「出っ歯」とも呼ばれます。もともとの歯列や骨格のほか、指しゃぶりや口呼吸といった癖が原因となって起こることもあります。
開咬(オープンバイト)
上下の歯がかみ合わず、しっかりかみ合わせたつもりでも隙間があいてしまっている状態です。うまく食べ物をかみ切ることができなかったり、隙間から空気が出てしまい発音が悪くなったりするなど、日常に影響を及ぼします。
交叉咬合(すれ違い咬合)
上下の歯がきちんとかみ合わず、交叉している状態。「すれ違い咬合」または「クロスバイト」と呼ばれることもあります。歯列のどこかの部分で交叉が起こっていると、均等に力がかからず負担が左右いずれかに偏ってしまうなど顎に負担がかかります。
空隙歯列(すきっ歯)
歯が小さかったり顎が大きかったりするなどの原因で、歯と歯の間に隙間が生じてしまっています。いわゆる「すきっ歯」といわれる状態です。隙間から空気が流れ出て言葉の発音に影響があったり、食べ物の咀嚼がうまくできなかったりと、日常生活の質が低下してしまいます。
【宇都宮・マウスピース矯正】子供の矯正治療のメリットと治療期間
将来、トラブルの少ないきれいな歯列を得るために、子供のうちに治療開始することをくにい歯科・矯正歯科でもおすすめしています。ここでは、早期の治療開始をおすすめする理由や治療期間について解説します。マウスピース矯正に関する知識を深め、子供の大切な歯について一緒に向き合っていきましょう。
【宇都宮・マウスピース矯正】矯正治療を子供のうちに始めるメリット

子供のうちに矯正治療を開始することは早いと思われるかもしれませんが、将来を考えるなら早いうちに治療を始めることをおすすめします。子供の頃に矯正を開始することには、下記のようなメリットがあります。
正しい発音、呼吸ができるようになる
歯列と呼吸は密接に結びついています。歯並びが悪いままにすると口呼吸が癖になってしまったり、歯の隙間から空気が出て発音がうまくできなかったりする可能性があります。早期の治療は呼吸と発音の改善を促します。また、口呼吸がなくなることで風邪をひきにくくなるなどのメリットもあります。
永久歯になってからの治療がしやすくなる
乳歯は永久歯に生え変わることから、乳歯のうちから治療が必要なのかと疑問に思う方もいらっしゃるかもしれません。歯並びが悪くなってしまう原因の一つに、顎の骨と歯の大きさがうまく合わないということが挙げられます。乳歯のうちに顎の発達を調整し、バランスを整えることで歯や顔貌を整えることが可能です。
治療期間が短くなる可能性がある
子供の骨は大人と比較して柔軟であり、矯正で動かしやすい傾向にあります。このため、歯が比較的早めに動き、結果治療期間も短縮できることがあります。
このように、歯並びや受け口の治療は早期に開始することで改善の可能性が高まり、将来の治療も楽になります。くにい歯科・矯正歯科では、子供の健やかな成長のために小児矯正治療を重要視しています。不安なこと、疑問に思うことはご相談ください。治療が必要かどうかわからない場合も、一度ご相談いただくことをおすすめします。不安や疑問を解消するとともに治療計画を作成しますので、まずはお気軽にご相談ください。
【宇都宮・マウスピース矯正】子供の治療期間

子供の矯正治療は、歯の状態や年齢から「1期治療」と「2期治療」に分かれます。それぞれの治療期間の詳細は下記のとおりです。
1期治療
永久歯が生えそろう前から、生えそろう頃までに行う治療を1期治療といいます。年齢は、それぞれの子供の成長度合いによっておよそ6~12歳です。顎が大きく成長する時期ですので、この成長を活用してバランスを調整し、永久歯がきれいに生えるように導きます。1期治療を行うことによるメリットは、その後の治療が短くなったり、抜歯の必要がなくなったりすることなどです。もちろん、1期治療のみで満足の成果が得られるケースもあります。
1期治療の平均的な期間は1年~1年半ほど。もちろん、これよりも長期間かかるケースもあります。治療後は数ヶ月に一度の検診を行い、経過を見守ります。
2期治療
永久歯が生えそろったあとは「2期治療」となります。永久歯が生えそろう年齢には個人差がありますが、中学校在学中から高校入学の頃には多くの子供が永久歯になっていると考えられます。2期治療の内容は大人の矯正治療と変わらず、歯並びを整える治療が中心。1期治療の時期を見送った方や後から歯並びのがたつきが気になるようになった方は、2期治療からスタートします。一方、1期治療からスタートして2期治療にスライドする方もいらっしゃいます。前述のとおり1期治療からスタートしたほうが、2期治療が簡単に済む可能性があります。
2期治療は1年から2年の期間が平均的です。さらに矯正した歯列が安定するよう、数年間は保定の期間を設けます。保定の期間は数ヶ月ごとの検診で経過観察を行います。
宇都宮でマウスピース矯正をお考えの方はご相談を!子供の矯正治療も対応
矯正治療は、乳歯のうちに開始したほうが後々楽になります。
くにい歯科・矯正歯科では、大人・子供を問わず矯正治療に対応しています。歯並びに悩んでいる、費用が気になるなど、不安なことやわからないことがあればお気軽にご相談ください。ご相談内容やご要望に合わせて治療方法や治療期間、費用などを説明しながら最適な治療を提案いたします。目立たない矯正や費用が安い矯正など、様々なご相談をお待ちしています。
宇都宮でマウスピース矯正をお考えならくにい歯科・矯正歯科
医院名 | くにい歯科・矯正歯科 |
---|---|
院長 | 歯科医師 国井 隆一 |
住所 | 〒320-0072 栃木県宇都宮市若草3丁目1−8 |
TEL | 028-600-0921 |
メール | info@921dental.com |
診療時間 | 午前:9:30〜12:30 午後:14:30〜19:00 |
休診日 | 木曜・日曜・祝日 |
URL | https://921dental.com/ |