【宇都宮】矯正歯科で行う歯列矯正の治療期間や虫歯について 早いうちに歯列矯正を

【宇都宮】矯正歯科で行う歯列矯正の治療期間や虫歯について 早いうちに歯列矯正を

【宇都宮】矯正歯科で行う歯列矯正の治療期間や虫歯について 早いうちに歯列矯正を

宇都宮市にあるくにい歯科・矯正歯科が、矯正の治療期間や矯正治療中の虫歯についてわかりやすくご説明いたします。

矯正治療は、その方法によって治療期間に多少差があります。短ければ1年、長くても3年ほど必要です。矯正歯科で行うマウスピース型矯正(インビザライン)は、一般的に1~2年程度の短期間で歯列矯正ができます。矯正治療中は、虫歯のリスクが増えることもあるため、そちらも合わせて解説いたします。

早い?遅い?歯の矯正期間について

ブラケットを付けた模型の歯をチェックする手

歯の矯正期間は、治療方法によって多少の差がありますが、一般的に1〜3年ほどが目安とされています。矯正歯科では様々な治療法を提案していますが、歯列の状況によっても治療期間は個人差がありますので、あくまでも目安としてご覧ください。

表側矯正:1〜3年程度

宇都宮にある矯正歯科をはじめ、多くの矯正歯科で導入されているのが表側矯正です。歯の表にブラケットと呼ばれる小さな器具とワイヤーを取りつけるこの矯正治療は、歴史が長く、噛み合わせの不具合にも幅広く対応できるのが特徴です。

裏側矯正:3年程度

見た目が気になってしまうという表側矯正の難点を改善したのが、裏側矯正です。その名の通り、歯の裏側にブラケットを取りつけます。見た目に配慮がされている一方、矯正治療期間は表側矯正よりも比較的長くなる傾向にあります。

マウスピース矯正(インビザライン):1~2年程度

取り外し可能な器具(マウスピース)を使った矯正方法で、軽度な歯列の乱れを整える場合に適しています。治療期間は個人差がありますが、ワイヤーやブラケット、顎間ゴム、固定装置などの補助矯正装置を併用することで、比較的早い治療が可能です。

栃木県宇都宮市にあるくにい歯科・矯正歯科は、インビザラインによる矯正に力を入れています。治療法や装置のメリット・デメリット、治療期間、費用の違いなどについて、患者様の検査結果をもとに詳しくご説明しますので、お気軽にご相談ください。

矯正中は虫歯になりやすい!?

ケースに入ったマウスピース

歯の矯正中は虫歯になりやすいと耳にしたことがある方もいらっしゃると思います。それは、矯正装置をつけていることで歯が磨きづらくなるためです。矯正中に歯に異変を感じたら早い対応が必要です。矯正中の虫歯予防としては、下記のような方法での対策をおすすめします。

  • フッ素塗布
  • 定期的に歯科でクリーニング
  • 洗口液で口をゆすぐ

ワイヤー矯正中の虫歯治療は、ワイヤーが邪魔で治療できない箇所もあります。また、抜歯が必要になる場合には、矯正を一時的にお休みすることもあります。マウスピース矯正(インビザライン)であれば、簡単に取り外せるため矯正治療中であっても、虫歯治療がしやすいのがメリットです。

くにい歯科・矯正歯科では、矯正中でも虫歯治療がしやすい、マウスピース矯正(インビザライン)に対応しています。痛みにも配慮した矯正方法ですので、宇都宮市で矯正治療を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

虫歯治療から矯正治療完了までしっかり対応!宇都宮市にある矯正歯科

矯正治療には様々な方法があり、1〜3年ほどを治療期間として要します。矯正期間中は通常より虫歯ができやすい環境ですので、丁寧かつ確実な歯磨きで虫歯予防をしておきましょう。

栃木県宇都宮市で矯正治療を行うくにい歯科・矯正歯科では、矯正治療中の歯磨き指導も行っています。虫歯治療から矯正治療完了までしっかり対応するのはもちろん、治療完了後のメンテナンスも責任を持って行います。

宇都宮で矯正歯科をお探しの方や、早いうちから歯列矯正をはじめたいという方は、ぜひお問い合わせください。

宇都宮で矯正歯科に興味がある方はくにい歯科・矯正歯科へ

医院名 くにい歯科・矯正歯科
院長 歯科医師 国井 隆一
住所 〒320-0072 栃木県宇都宮市若草3丁目1−8
TEL 028-600-0921
メール info@921dental.com
診療時間 午前:9:30〜12:30 午後:14:30〜19:00
休診日 木曜・日曜・祝日
URL https://921dental.com/
PAGE TOP